介護・福祉に関する体験談詳細
【介護食アドバイザー資格取得講座】
病気や手術などで普通の食事が摂れないような時に役立ちます!

学習内容は資格試験に役に立ちましたか?
-
学習内容は、資格試験に大変役立ちました。テキストでは覚えておいた方が良い点が簡潔で、色つきなのも良かったです。長々しい文章や単語もなく、イラストつきでとても分かりやすかったです。添削課題を解く中で「あ、ここテキストに載ってた!」と、思い出せました。
どれくらいの時間学習をされていましたか?1日や週間の学習時間を教えてください。また、どんな時間を利用して学習をされていましたか?
-
寝る前に10~15分ほどテキストを見るだけにしたり、添削課題を解くために1日30分ほどだったり、休日に何も予定がないときは60分ほど行ったりしました。あっという間に1日が経つぐらい学習した日もあります。
介護食アドバイザー資格を生かして何か活動や実践をしていますか?また、これからどんなことに生かしていきたいですか?
-
自分が口腔の手術を受けて、普通に食事が摂れない時期がありました。その時にこの資格の知識があれば、たとえ普通食が摂れなくても「こんなにさまざまな方法で出来ることがあったんだなぁ」と感じます。今はまだ何も実践できていませんが、年齢関係なく、病気や手術などで自分もしくは家族が普通の食事が摂れないような困った時にも役立つと思います。学んだことを生かして、困った時に対応できるように努めたいと考えています。
「介護食アドバイザー資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
-
介護の仕事に就いていたこともあり、食事を作る機会も多かったのですが、現場で学べることはあっても時間が取れないので限られています。研修に行くという時間も働きながらだと難しいので、自分で勉強をしようと思いました。
受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?
-
学習サポート期間内に終われるのか、不安がありました。また、仕事と両立ができるのか不安がありました。
不安な点は解消されました?
-
4ヶ月ほど勉強が全く出来なかった時期もあった中、学習サポート期間が長いおかげで大変助かりました。
実際に学んでみて、テキスト・映像講義は学びやすかったですか?
-
テキストページの中で長々とした部分がなく簡潔でした。また色別にまとめられていてイラストもあったのでとても見やすいです。
質問サポートや添削サポートを利用された感想はいかがでしたか?
-
添削の返信の中にコメントがあって励まされることが多かったです。
その他サポートについての感想やここが良かったという点があれば教えてください。
-
学習サポート期間が長いおかげで、仕事と両立ができたことや、マイペースに取り組めたこと。ホントにもっと早く受講していたかった、と思うぐらいの満足度です。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
-
介護食アドバイザー資格取得講座は、介護食以外についても認知症や口腔ケアについてなどがとても分かりやすく掲載されていて、イラストも載って簡潔にまとめられて見やすい内容になっています。少しでもご興味がありましたら、是非受講することをオススメ致します。

関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用