ポイントを押さえたテキストと過去問で傾向を掴んで合格!

A.Yさん/愛知県在住/41歳/市役所臨時職員/2019年8月資格取得
【保育士受験対策講座】
学習内容は、資格試験に役立ちましたか?
テキストがとても分かりやすく、ポイントを押さえてありました。
本試験には自信を持って臨めましたか?
過去問をやって、問題の傾向をつかんでおきました。
どれくらいの時間学習をされていましたか?1日や週間の学習時間を教えてください。
仕事と育児に追われていたので平日はほとんどできず、休みの日に集中して勉強しました。
「保育士資格を取得しよう」、「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
自分自身の子どもに発達障害があり、療育施設を利用した時に担当してもらった保育士の先生がとても親身になってくださってうれしかったです。それで私も子育てに悩んでいる人へ何かできたらいいなぁと思い、保育士資格を取得しようと思いました。
これからどんなことに生かしていきたいですか?
市役所の子育て支援課で臨時職員として勤務し始めました。今年度から相談員としての業務に携わり、児童虐待などの問題に取り組む予定です。
受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?また、不安な点は解消できましたか?
受講料について支払いができるか不安でしたが、分割の支払いもできたので気持ちの余裕ができました。
質問サポートや添削サポートを利用された感想はいかがでしたか?
いつでも質問できるというのは心強いと思います。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
独学でも資格を取ることはできますが、自分自身を奮い立たせるためにメールで背中を押してもらうだけでずいぶん気持ちが変わります。もし不合格になっても諦めないでください。保育士試験は半年に1度試験があるので、また半年後に頑張ればいいのです!
受講講座はこちら
※体験レポートは受講生様からお寄せいただいた感想をまとめたもので、プロフィールはその当時のものです。