食・料理に関する体験談詳細
【調理師合格指導講座】
独学で学習するのは途中で挫折したりしますが、キャリカレの添削コメントが励みになりました!
学習内容は、資格試験に役に立ちましたか?
初めての調理師試験。テキストが薄く不安でしたが、要点がまとめられて学習し易かったです。余計な知識を学習しなくても、挫折することなく試験にの臨めました。
本試験は自信を持って臨めましたか?
添削問題は理解出来ていて、過去問も繰り返しやったので、自信はありました。
どれくらいの時間学習をされていましたか?
勤務時間の休憩時間1時間に暗記ブックを利用し、休日は2~3時間過去問を解きました。
資格を生かして何か活動や実践をしていますか?
飲食店で働いていますので調理師の知識、特に食中毒には気をつけて生かしていきたいです。
実践していることを教えてください。
食材を常温放置しないよう、食材はその都度使ったら冷蔵庫にしまっています。肉は加熱したら、中心温度を計って食中毒を起こさないようにしています。
資格を取得しようと思った理由を教えてください。
今まで調理をしたことがなかったけど、飲食店で働くことになって調理に興味を持ち、調理師の試験を受けようと決意しました。
受講するまでに、不安な点はありましたか?
調理師を目指すと決意して何がなんでも取ってやろうという気持ちが大きかったので、不安はありませんでした。
受講の決め手となったものを教えてください。
テキストが薄く要点がまとめられているので、学習しやすかったです。
実際に学んでみて、テキスト・映像講義は学びやすかったですか?
映像講義は先生方が試験の要点を教えてくださった点が良かったです。
質問サポートや添削サポートを利用された感想はいかがでしたか?
添削のコメントはとても励みになりました。
その他サポートについての感想やここが良かったという点があれば教えてください。
学習サポート期間が長く、安心して学習に集中できました。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
独学で学習するのは途中で挫折したりしますが、キャリカレであればテキストも試験に合格出来るように、要点がまとめられて分かりやすく理解できました。また、映像講義は何度も視聴することができ、不安も解消できました。学習サポート期間も長く、学習目標も設定されてますので、自分のペースで学習できました。一番良かった点は、市販のテキストは分厚く要点が分かりにくい部分がありますが、キャリカレのテキストは薄く、試験の要点がまとめられているので、最後まで学習できます。
関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用