食・料理に関する体験談詳細
【スポーツフードアドバイザー®養成講座】
映像講義があるので、確実に覚えやすく理解しやすかったです。
スポーツフードアドバイザー®資格を取得しよう、勉強しようと思ったきっかけ
すでにITECというイギリスのインターナショナル資格でスポーツマッサージセラピスの資格を持ち、NPOで調整員として活動をしています。ですが、この仕事をずっと続けていくことはできないので、「将来一人で人のためにできることをしたい」と思ったときに、この講座なら役に立ちそうと思いました。
教材やサポートサービスについて
テキストはもちろんわかりやすかったですが、映像講義で講師の方の解説を聴くことができたので、眼だけで覚えるよりも確実に覚えやすく理解しやすかったです。
学んだ知識やスポーツフードアドバイザー®資格は、どのように生かされていますか?
仕事で栄養指導のようなこともしておりましたので、復習となりさらに知識を深めることができました。
学習方法・受講して感じたこと
私は海外にいます。海外にいるとスクーリングに行ったりできませんし、サポートやサービスも受けることができないのではないかと考え不安に思っていました。でも、海外でも可能な学習方法をキャリカレが見つけ出してくださったので、資格の取得を諦めることなく達成することができました。私のように遠隔地にいる方にとって、学習スタイルなのではないかなと思います。
これから受講を考えている方へのメッセージ
忙しかったり、私のように海外にいたりすると、色々な状況から学習を諦めてしまいがちになると思います。そんなときは、目標を諦める前にキャリカレに相談してみて欲しいです。きっと可能な方法を見つけ出していただけます。諦めないで頑張ってください。
関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用