介護・福祉に関する体験談詳細
【終活ライフケアプランナー養成講座】
チャレンジし続けることが大切!資格取得後は地域活動で知識を役立てたい。

学習内容は、資格試験に役に立ちましたか?
-
ものぐさな私にとって、学習姿勢の基本ポイント、試験までのステップ及び学習方法が書き込まれたチャレンジシートが、大変心強く役に立ちました。
本試験は自信を持って臨めましたか?
-
3回ある添削問題でステップごとに復習することができ、学習がスムーズに進み、自信を持って試験に挑むことができました。
どれくらいの時間学習をされていましたか?1日や週間の学習時間を教えてください。
-
定年退職をしたばかりだったので時間はたっぷりありましたが、逆に計画的な学習をするよう注意しました。夕食前1時間は、必ず机に向かうよう心掛けました。
「終活ライフケアプランナーの資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
-
退職を機に自分のスキルアップは勿論ですが、人の役に立ち相談事に乗れる知識を身につけたいと思ったためです。
資格を生かして何か活動や実践をしていますか?また、これからどんなことに生かしていきたいですか?
-
昨年、東京から佐賀に引越して驚いたのが、地域活動が活発なことです。地域に役に立つような活動ができたらと思います。
受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?
-
退職前の仕事で研修等に携わっていましたので、段取り等ある程度理解があり、不安は感じませんでした。
実際に学んでみて、テキスト・映像講義は学びやすかったですか?
-
テキストのステップごと、各章ごとのポイント講義が良かったと思います。
質問サポートや添削サポートを利用された感想はいかがでしたか?
-
戻ってきた添削問題の解答用紙のコメント欄に手書きで褒めていただいたのが、モチベーションアップに繋がりました。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
-
「永遠に生きるかのように学べ」の言葉があるように、学ぶことにジャンル・年齢は関係ないと思います。資格を取ることも大事ですが、常にチャレンジ精神で頑張りましょう。

関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用