ビジネススキルに関する体験談詳細
【第二種電気工事士合格指導講座】
無料質問サービスを利用し、わかりやすく回答いただけたことで、その後の学習がスムーズになりました!

「資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
-
10年間リフォーム工事に携わり、主に住宅設備、ガス、大工、内装工事全般を学んできました。
電気工事士の資格を取得することで、仕事の幅が広がり、自分の力で作業できるため、メリットが大きいと思い受講しました。
資格や学んだ知識・スキルを生かして何か活動や実践をしていますか?
-
キッチン、ユニットバスリフォーム工事に関わる電気工事士全般、例えばコンセントの増設、移設や浴室暖房乾燥機やIHクッキングヒーターの設置、専用回路の接続工事に役立っています。
ルームエアコンの設置、分電盤交換の工事もご依頼いただけるようになり、仕事の幅が格段に広がりました。
受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?
-
仕事をしながら資格取得を目指すにあたり、限られた時間でどのように学習してよいか見当がつきませんでした。
勉強方法や学習期間もわからない状態でしたが、何としてでも第二種電気工事士の資格は取得したいと思い、受講を決めました。
その後、教材が届いてマイペースで無理なく資格取得に向けて学習できました。
筆記試験までは半年間あったので、週に3時間程度のペースで学習し、無事合格出来ました。
実技試験は約1ヶ月半ですが動画を見ながら練習して、合格出来ました。
資格取得するまで、どのくらいの期間で学習ペースをどうするのか、目標を設定して取り組める仕組みがあったことが、私にとっては向いており、安心できました。
テキスト・映像講義は学びやすかったですか?
-
テキスト通りの順番で学習するだけで、基礎から理解できる点が良かったです。
サポート(質問サポート、添削サポート、全額返金サービス等)を利用された感想はいかがでしたか?
-
学習を開始したばかりの頃、理解、整理できない問題について質問サポートを利用しました。
学習レベルや理解度を汲み取ってわかりやすく説明回答いただけました。
このとき理解出来たことが、その後の学習に非常に役立ち、ペースアップにもつながりました。
資格試験に向けたあなたの学習方法を具体的に教えてください。
-
テキストの学習は、週に2日、1時間半程度。
不得意分野の補強としてプラス30分程度。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
-
資格を取得したいけど、どのように学習すればよいのか、どのように準備してよいかわからない。
仕事や日々の生活の中で限られた時間でも、自分のペースで学習して目標達成したい。
このような不安や悩みを抱えていましたが、受講して学習を進めることで、独学じゃなくて良かったと実感しました。
そして、条件を満たして対象講座に合格すれば、2講座目が無料で学べるので、将来への可能性が広がり、とても嬉しく感じます。
このような背景があったことが、キャリカレを選んだ最大の理由です!

関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用