• ホーム
  • 保育・教育
  • 歳を重ねても働けて、かつニーズが高いので取得しようと思いました。

保育・教育に関する体験談詳細

【保育士受験対策講座】

歳を重ねても働けて、かつニーズが高いので取得しようと思いました。

歳を重ねても働けて、かつニーズが高いので取得しようと思いました。

T Kさん,埼玉県,2022年1月資格取得

「保育士受験対策講座」

学習内容は、資格試験に役に立ちましたか?

科目数が9科目と多かったので、出るところだけに絞り込んだコンパクトなテキストが取り組みやすかったです。社会福祉の出題傾向が去年4月から変わり、テキストだけではカバー出来ず初回受験では唯一勉強した社会福祉を落とし他8科目は合格という残念な結果になりました。キャリカレの社会福祉テキストでは、プラスアルファの対策が必要だと思います。後期試験の出題は、保育士試験のほぼ公式テキストと言っても良い市販テキストから丸々出ていた印象でした。

本試験は自信を持って臨めましたか?

自信を持って臨めました。社会福祉は後期試験の際は土日に2時間ずつ、1ヶ月前からしか勉強出来ず、(すでに認定こども園でフルタイム勤務していて実子も保育園児のため)勉強時間はあまり取れませんでした。とにかく厚労省が出している各種データを完璧に覚え込みました。さらに、前期から変わった出題傾向を見て、「自分が出題者ならここを考えさせるだろう」という模擬問題を自作して単に暗記では解けない問題対策をしました。逆に単純な暗記事項は捨てようと判断しました。

どれくらいの時間学習をされていましたか?

土日に10時から12時の2時間を1ヶ月続けました。保育所保育指針は朗読して録音し、通勤30分の車運転中に何度も繰り返し聴きました。

資格を生かして何か活動や実践をしていますか?

認定こども園で勤務しています。特例制度を利用し、幼稚園教諭も取る予定です。4月から未満児クラスの担任になりますが、3年後に幼稚園教諭資格を取得したら年少以上クラスの担任として保育プラス教育に携わる予定です。並行して、キャリカレさんでさらに保護者支援の資格を取る予定で、ゆくゆくは自ら保育園経営を計画しています。

具体的な活動内容や実践していること、現在の状況を詳しく教えてください。

現在は保育補助としてフリーで0歳から5歳児クラスまで広くカバーしています。各年齢における発達の違い、然るべき援助をキャリカレテキストで学んでおり、さらに改訂された保育所保育指針が頭に入っているので、年間計画や月案などスムーズに作成出来ています。先述しましたが、4月からは有資格者として担任を持つので、未満児の発達について現在計画を精査しています。

「資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。

前職は経営コンサルタントでした。コロナ禍により、専門業界が打撃を受け、また統計から今後業界は何年ももたないと考えました。そこで、歳を重ねても働けてかつニーズの高い業種として保育士資格を取得しようと思いました。保育士業務の中には保護者支援や発達課題のあるこどもへの支援が含まれるため、将来的に保育園という場でなくとも子育て支援に繋がる道もあると考えました。

受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?

勉強自体は、個人的な感覚として9科目中8科目は大学入試でいう共通テストレベルであり、一般的な勉強をしておけば容易だと感じました。社会福祉科目だけは対策が必要なため、中堅大学程度の学習時間を確保すれば良いだろうと感じました。ゆえに、その部分は躊躇がありませんでしたが、根本的に自分が保育者に向いているのか適性が全く分からず、大人相手で数字、売り上げを追いかける職種から幼児相手の仕事が出来るのか不安でした。

不安を解消できた理由を教えてください。

テキストを取り寄せてから、ざっと目を通したあと、勉強を開始する前に思い切って転職をして、まずは保育の現場に飛び込みました。適性を確かめるためなので、いつでも方向転換出来るよう、責任のないパートで保育補助の仕事に就きました。実際現場で働いてみて、保育士に必要なのはこどもが好きだとか、そういった感情的な面ではなくて「人としての物事の判断基準を持っているか否か」や、マクロな計画とミクロな計画を臨機応変に立てたり変更したりすること、保護者との関わりに必要なコミュニケーション能力、クリエイティブな発想力だと感じました。必要な資質が分かったので、勉強に取り掛かる際は不安が解消されていました。

実際に学んでみて、テキスト・映像講義は学びやすかったですか?

保育所保育指針が手に入ったのが最高に良かったです。過去問から勉強に入りましたが、保育指針には当然ながら答えが全て書いてあり、この記述がこういう角度の出題になるのか、と楽しく思いました。 どの科目もコンパクトで、社会福祉以外はテキストに目を通しておけば合格出来るものだと思います。

サポートについての感想やここが良かったという点があれば教えてください。

2講座目無料や、合格しなかったら全額返金というサポートが個人的には良かったです。こういうサポートがある方が頑張れるタイプだからです。

これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。

社会福祉はテキストだけでは合格出来ません。可能なら、他のテキストや問題集を利用してください。法改正も多く、覚える知識も増えています。実技試験はピアノならアップライトとグランドピアノ両方で練習してください。鍵盤の重さが違います。

「保育士受験対策講座」

家事しながら、仕事しながら保育士資格がとれる!試験に“出るトコ”だけを学んで短期合格!

関連する体験談

サイト内検索

カテゴリー