先生の学習スケジュールの組み立てのアドバイスが合格に繋がりました。

Y.K さん/兵庫県在住/2018年10月資格取得
【登録販売者合格指導講座】
「登録販売者資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
8年間もレジパートとして勤めていたパン屋が閉店してしまい失業、今年還暦の私が再就職するには何かアピールするものがないと採用されないと思い挑戦しました。
学習内容は、資格試験に役に立ちましたか?
基本的には、團野先生の映像講義を聞きながらテキストの要点をまとめたノートを作る勉強法で学習を進めていきました。また、先生からのアドバイスで適切な学習順番も教えていただき、その通りに学習を進めることで効率よく学習ができました。
本試験は自信を持って臨めましたか?
過去問題集では全部ギリギリの点数だったので自信がありませんでした。そして本番は周りの人たちが皆優秀に見え緊張しました。その適度な緊張感が合格に繋がりました。
どれくらいの時間学習をされていましたか?また、どんな時間を利用して学習をされていましたか?
とにかく2ヶ月と少ししか期間が無かったので、短時間でも毎日集中してやろうと思い、主人と息子が二階に上がった就寝前1時間ぐらい、試験本番2週間前からは毎晩2時間ぐらい、パートが休みの日は午前2時間と午後3時間、夜2時間とひたすら過去問に取り組みました。
登録販売者資格を生かして何か活動や実践をしていますか?具体的な活動内容や実践していること、現在の状況を教えてください。
資格を生かした仕事に就くために登録販売者募集に応募しました。
受講するまでに、躊躇した点や不安な点はありましたか?
学生時代は遠い昔で通信教育も初めてその上試験まで3ヶ月を切っていて不安しかありませんでした。
躊躇した点や不安な点は解消できましたか?理由を教えてください。
テキストがわかりやすく團野先生の講義も要点がまとめられていて練習問題もそこそこ解けるので1~2章は楽しく学習でき「これはやれるかも!」と自信が出てきました。
実際に学んでみて、テキスト・映像講義はいかがでしたか?
重要な部分がカラーになっていたところがよかったです。また、テキストだけでは理解しにくい部分だけ映像講義を見ましたが、短くまとめてあるので集中できました。
質問サポートや添削サポートはいかがでしたか?
添削サポートはWeb提出ができるので面倒なところが無く添削の返信も早く自分の間違いを確認し解答解説をプリントアウトしてもう一度勉強し直しました。
その他サポートについての感想はありますか?
1~5章の順番通りに学習する必要はない。やりやすいところから始めてというアドバイスがよかったと思います。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
私は今年60歳になります。家事の合間に思うように時間が取れなかったり、薬の種類が多くてなかなか憶えられなかったりと挫折しかけた時はボーっと映像講義を見て一息つきました。もっと若い時に勉強していればよかったと何度も思いましたが 早くても遅くても始めて見なければ何も得られません。とにかくテキストを開いてみることが前に進むことに繋がります。そして過去問題をひたすら解いていると道は開けてきます。頑張って下さい。
受講講座はこちら
基本情報
資格名 | 登録販売者 |
---|---|
資格内容 | 薬剤師に次いで一般用医薬品(市販薬)を販売できることを証明。ドラッグストアはもちろん、売上の拡大を図るコンビニやスーパーなど、さまざまな業界で求められている資格です。 |
資格取得方法 | 年1回(例年8月~12月ごろ)各都道府県の試験会場にて受験いただけます。合格基準は、各科目35~40%以上、且つ合計70%以上です。※試験日は各都道府県により異なります。 |
登録販売者とは | 登録販売者は、ドラッグストアなどでお客様のお薬選びのアドバイスをするのが主なお仕事。第 2 類・第 3 類医薬品を販売することができます。 |
将来展望 | コンビニエンスストアやスーパーでも一般医薬品が販売されるようになったため、企業からのニーズ高く注目の資格です。 |
こんな人におすすめ | フルタイムやパート勤務など働き方を選べるケースも多くあるので、家事や育児と両立しやすく女性におすすめの資格です。 |
登録販売者についてもっと知りたい方はこちらもチェック!
※体験レポートは受講生様からお寄せいただいた感想をまとめたもので、プロフィールはその当時のものです。