ビジネススキルに関する体験談詳細
【2級・3級FP技能士】
60歳で挑戦しました! FP2級と宅建に合格!!

学習内容は、資格試験に役に立ちましたか?
-
通勤時に動画を見ながら学習できたのが良かったです。解説を聞きながら学習を進めることが出来、理解しやすくて助かりました。倍速で見られるのもとても良かったです。
本試験は自信を持って臨めましたか?
-
前年の宅建合格で少し気持ちが緩み、なかなかやる気が起きずにいましたが、添削の時の先生のはげましの言葉で前に進めました。
どれくらいの時間学習をされていましたか?
-
朝の通勤時間30分と帰りの通勤時間30分、休日2時間程度です。試験直前1カ月は毎日1時間前後、過去問に集中して取組みました。(宅建合格後だったので、重複する内容も多く学習しやすかったです)
資格を生かして何か活動をしていますか?
-
まずは自分の生活設計に役立てたいです。特に今すぐ仕事としては考えてはいません。
「資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
-
会社で推奨している資格だったからです。私は総務職なので仕事には直接生かせませんが、これから受験する後輩にアドバイスできると思いました。また、自身の脳トレにもなるのも理由のひとつでした。
受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?
-
記憶力がかなり劣っているので不安でしたが、焦らず何年かかってもいいくらいの気持ちで取り組みました。実際はすべて1発合格出来ました。
不安が解消できた理由を教えてください。
-
こつこつと繰り返し努力するのは性に合っているので、合格できたと思います。
実際に学んでみて、テキスト・映像講義は学びやすかったですか?
-
映像講義はとても分かりやすかったです。ただ、FP講座は宅建と比べて、内容が簡素で、実際の試験でやったことがないことが多く出題されたように感じました。なので、学習したところは確実に得点できるように頑張りました。
質問サポートや添削サポートを利用された感想はいかがでしたか?
-
質問サポートは利用しませんでした。添削は先生からのコメントが丁寧に書かれていて励まされました。
その他サポートについての感想を教えてください。
-
色々とサポート体制が整っていていいと思いますが、それを利用しなかったのがもったいなかったです。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
-
60歳で受験しました。働きながら市販の教材を使い独学で学習するのは、モチベーションを維持する面でも、理解するにも大変だと思い、キャリカレさんの講座を受講しました。動画を隙間時間に見ながら学習できるのも大きなメリットで、倍速で見れるのも限られた時間で学習するのにはありがたかったです。声も聞き取りやすかったです。 また、【不合格だと受講料返金!合格したら2講座目が無料!】というのが、一番目を引きました。試験は、昨年の宅建から今回のFP2級を一発で合格出来ました。続けて3講座目に挑戦します!!

「2級・3級FP技能士」
経済的な面から人生の目標をかなえるためのライフプランを立てるお金のスペシャリスト!2級・3級の一貫学習でFP技能士の資格取得が目指せる!
関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用