ビジネススキルに関する体験談詳細
【第二種電気工事士合格指導講座】
初めての通信講座でしたが独学と比較にならないくらいの効率の良さでした!
「資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
不動産賃貸業を行うにあたり、古い物件ではスイッチやコンセントの交換が頻繁に必要ですが、そのたびに電気屋さんに工事を頼まなければならず、費用がかさんでしまうからです。
資格や学んだ知識・スキルを生かして何か活動や実践をしていますか?
物件のスイッチ、コンセント類の交換を自分で行うことができるようになり、今までこのような簡易な工事も電気屋さんに依頼していたことを思うと、費用の削減面でとても良かったと思います。
受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?
本業退職後に、さまざまな資格の取得を独学で目指しておりますが、以前ある資格の取得に失敗しました。この時、教材の費用云々よりも、かけた時間が無駄になったことに大変ショックを受けました。
それ以来、通信講座を受講することに決め、今回のキャリカレさんが初めての通信講座になります。
しかし、通信講座は世の中にたくさんあるため、どこの講座を受講するか迷いましたが、口コミも良く、さらに費用が安く、合格すればさらにもう1講座が無料で受講できるサービスがあることから、キャリカレさんに決めました。
テキスト・映像講義は学びやすかったですか?
一通り学習して分かったのですが、体系的に学習できるテキスト構成になっていると感じました。また、テキストごとに添削問題があり、期間内に提出する必要があったため計画的に学習するモチベーションになりました。
映像講義も、電気工事作業を初めてする私のような者でもとても分かりやすかったと思います。
サポート(質問サポート、添削サポート、全額返金サービス等)を利用された感想はいかがでしたか?
テキストの解説等が充実していましたので、質問サポートを活用するまでには至りませんでした。
添削サポートは学習の進捗に合わせて、ご指導いただき、添削内容もしっかりしたものでしたので、理解が深まりました。
資格試験に向けたあなたの学習方法を具体的に教えてください。
テキストの1~6をまずは、ひととおり学習し、内容がよく理解できなくても、まずは学習を前に進めることに注力しました。その際に、添削問題は学習のサポートになりました。この1週目の学習がとても忍耐を必要としました。
2週目も、同様にテキスト1から学習しますが、各レッスンのチェックテストは、テキストを見ずに解答しました。そこで、解けない問題やお手上げの問題が理解度の低い項目ですから、もう一度テキストに戻り、その項目をチェックし重点的に学習しました。
3週目は、2週目でチェックした項目と不安な項目のみ学習しチェックテストに臨みました。このようにして、理解不足の項目をつぶしていきました。
そして最後に3週目が終わったところで、過去問を解いてから試験に臨みました。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
以前、私は講座を受講する費用惜しさに、独学で資格を取っておりましたが、ある資格でつまづいた際に、費用と時間を無駄にしてしまい、大変後悔しました。本業の合間に、休日も勉強したのに、あの時間は一体何なんだろうと思いました。「資格を取得する」ということに焦点を絞れば、独学は、費用対効果の点から、必ずしも良い選択ではないと考えるようになりました。
この度、初めての通信講座でキャリカレさんを選択し学習しましたが独学とは比較にならないくらい、ぜい肉を落とした内容で効率的に学習することができたと思います。キャリカレさんの手のひらの上で踊っているだけで、合格することができたようなものです。
淡々とテキストを3週勉強し、過去問を解いて試験に臨みましたが、自己採点で90%でしたので、いかにキャリカレさんの講座が有効かが分かりました。ありがとうございました。
関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用