保育・教育に関する体験談詳細
【保育士受験対策講座】
地域子育て支援拠点事業のスタッフとして、利用者さんに寄り添いながら

「資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
-
地域子育て支援拠点事業のスタッフとして働きたいと思っていたので、より保育の知識を深めるために受講しました。
資格や学んだ知識・スキルを生かして何か活動や実践をしていますか?
-
地域子育て支援拠点事業のスタッフとして働いています。保育士の資格が必ずいる仕事ではないですが、学んだ知識を活かして、利用者さんに寄り添いながら、子どもとも遊んでいます。
受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?
-
小学生と幼稚園の子を育てながら、久しぶりの勉強で、最後までできるか不安でしたが、科目ごとに提出するテストが、日にちも決められていたので、提出日に間に合うようにがんばって勉強することができました。
テキスト・映像講義は学びやすかったですか?
-
テキストの項目ごとに理解度チェックがあったのが、良かったです。
サポート(質問サポート、添削サポート、全額返金サービス等)を利用された感想はいかがでしたか?
-
わからないところの質問もメールで簡単にできて良かったです。
資格試験に向けたあなたの学習方法を具体的に教えてください。
-
毎日子どもが寝てから、1時間は勉強するようにしていました。
週末は、子どもとパパが映画を見ているときは、わたしはカフェで勉強です。大きな公園でテントを張って、その中で勉強したりもしました。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
-
はじめて保育に関して学習しましたが、キャリカレのテキストは、はじめてでもわかりやすく、確認テストもあるので頑張ることができました。
外での勉強も、テキストが重たければ、携帯で問題も解くことができるので、隙間時間の勉強に便利でした。
合格すれば2講座目無料の講座もありますし、夢がいろいろとふくらみますのでオススメです。

関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用