食・料理に関する体験談詳細
【上級食育アドバイザー資格取得講座】
料理が苦手な私でも、栄養バランスを考えて食生活を支えられるようになりました!

学習内容は、資格試験に役に立ちましたか?
-
学習内容は資格試験に大変役に立ちました。資格試験の出題が学習内容からしか出ておらず、学習内容に無いものは一切出題されていません。この為、学習内容さえしっかりと理解していればいくらでも高得点を狙えます。
本試験は自信を持って臨めましたか?
-
学習内容で提供されるテキストが、素人でも理解しやすいような内容順やコラム分けがされていたので学びやすかったのと、添削問題で実践に近い練習ができたので本試験は自信を持って挑むことができました。添削問題で間違えた箇所も、テキストのどこを見直せば答えが理解できるかを示してくださるので、本試験までに添削問題で弱かった部分も力に変えることができました。
どれくらいの時間学習をされていましたか?
-
1週間に1度、4時間程度を学習に充てるようにしていました。日頃の主婦業に支障をきたさない程度に、また他にもやりたい事があったので、自分のペースでゆっくりと進められる歩調で続けました。
資格を生かして何か活動や実践をしていますか?
-
家族の健康を考えた食作りに生かしています。
活動内容や実践していることを教えてください。
-
日々の食事で足りない栄養が無いかを確認しながら献立を考えています。また、家族の定期健康診断の結果を基に献立を考えたり、何か不調をきたしたときでも体調に合った献立を考えるようにしています。
「資格を取得しよう」「勉強しよう」と思った理由を教えてください。
-
結婚を機に、料理そのものが非常に苦手だったので、家族を支えられるようにと資格取得の決意をしました。
受講するまでに、躊躇したこと(不安な点)はありましたか?
-
料理に関する資格は世の中にたくさんあるので、今の自分に理解できるレベルの内容のものか、資格取得後も日常生活で役に立つ内容のものか、の判断が非常に難しかったです。
躊躇したこと(不安な点)が解消できた理由を教えてください。
-
様々なサイトを確認し、資料を取り寄せた上で、母親にも相談しつつ検討しました。最終的には、様々な病気を適切な食事療法付きで解説してくれる点や、各種野菜などの効力の解説がある点に魅力を感じて受講を決めました。
実際に学んでみて、テキスト・映像講義は学びやすかったですか?
-
目次を見てすぐに分かるようなコラム分けや、図付の解説が分かりやすかったです。
質問サポートや添削サポートを利用された感想はいかがでしたか?
-
何度か質問させていただきましたが、非常に丁寧な説明が返ってきました。一度は図付きで説明を返してくださり、これには驚きました。
その他サポートについての感想やここが良かったという点があれば教えてください。
-
添削問題が、郵送ではなく、Web上で提出してWeb上で戻ってくることが非常に効率が良くやりやすかったです。また、返ってきた添削問題は、どのテキストのどのページを見れば答えが理解できるか明確にしてくださったので有難かったです。
これから受講を考えている方へメッセージをお願いします。
-
料理が全くできなかった私でも、栄養バランスを考えて食生活を支えられるようになりました。定期健康診断結果もこれまで流していたものを熱心に一つ一つ確認するようになり、たった一つの資格取得で生活態度が大きく変わりました。取得後も、体調を崩すなどしたときはテキストを見直して対応策を見出しています。単なる資格よりも大きなものが得られますので、是非一歩踏み出してみてください!

関連する体験談
サイト内検索
カテゴリー
心理学・カウンセラー
癒し・健康・ボディケア
食・料理
ビジネススキル
ペット・動物
カラー・ファッション
趣味・実用